HirokiTanakia’s blog

フィールドでの採集記録。

採集遠征を終えて

みなさんどうも

 

楽しかった4日間もあっという間に過ぎてしまいました。

卒業旅行という名の採集遠征でしたがとても充実していた4日間になりました

 

 

 

ここで今回の遠征で出会ったMVPフィッシュ達を写真と共に振り返りたいと思います

写真の提供はアゴサキス氏です

f:id:HirokiTanakia:20200212150325j:image

カネヒラ

最初の川から目標であったタナゴ類の魚を採集できてよかったです

栃木のタナゴの生息環境とかかなり異なっていました。栃木のタナゴは渓流魚ですかんね笑

 

f:id:HirokiTanakia:20200212150526j:image

ギギ

栃木ではギバチがお馴染みですが近縁の西日本種!って感じの魚でした

ギバチよりも胸鰭のトゲが鋭いのか網に引っかかってしまうことが多々ありました

 

f:id:HirokiTanakia:20200212150707j:image

オオガタスジシマドジョウ

珍しい河川集団です。湖南ではかなり希少らしいです。

この採捕日のブログに生息地が特定できるような写真が映ってしまっていたまま公開してしまいました。以後、このようなことがないようにしたいと思います。

 

f:id:HirokiTanakia:20200212151010j:image

アカザ

正直採集できると思っていませんでした

網からこの魚が見えた時なんともキュートな姿で惚れてしまいました

 

f:id:HirokiTanakia:20200212151202j:image

ビワヒガイ

この魚がいるところには他にカネヒラ、シロヒレタビラ、アブラボテなどのタナゴ類も多く生息していたので産卵母貝が安定しているのだと思います。その産卵母貝宿主となるヨシノボリ、ドジョウ類も多かったです

 

f:id:HirokiTanakia:20200212151459j:image

ムギツク

西日本と言ったらこの魚。ってくらいイメージがありました。どこの川にでもいるのかなって思っていましたが個体数は比較的少なかったです。

 

個人的MVPフィッシュ達はこんな感じです

 

4日間、6河川を回り、30種の淡水魚を採集することができました

 

 

 

と、まぁほぼ川しか行っていない卒業旅行でしたが一生思い出に残るものになったと思います

よく遊ぶメンツ計4人で行けて良かったです。バカやってふざけたり本当に楽しい思い出になりました。水産科高校じゃなかったらみんなで川行っでガサガサとかもなかなか難しいと思います。

本当に良い友を持ったと思います。

 

卒業して全員離れてしまいますが、何年後になるかわかりませんが、また旅行という名の遠征採集をすることを約束しました。

 

最後まで見て頂きありがとうございました

 

それでは!